#
by oka002
| 2011-01-15 14:18

あけましておめでとうございます。
旧年中のご厚誼に深謝いたしますとともに、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様方のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
卯年にちなみ今年の年賀状は『玉兎』。
長く伸びた鉢巻きの両端をウサギの耳に見立て、満月と秋草をバックに茶目っ気たっぷりに踊ります。
臼と杵を持ち出し餅をついたと思えば、有名な昔話「かちかち山」が始まる。
悪い狸を懲らしめた手柄話をお爺さんや狸なども踊り分けて得々と語り、再び臼を取って見得。
伝承と民話を織り交ぜたメルヘンチックで愛らしい舞踊です。
元日午後2時からNHK教育テレビで放映される「新春桧舞台」という番組でも「玉兎」が見られるようですよ。
興味のある方は是非ご覧になってみてください。
■
[PR]
#
by oka002
| 2011-01-01 00:00
| 戯れ絵
#
by oka002
| 2010-12-23 22:01
| お気に入り
#
by oka002
| 2010-12-04 21:44
| スポーツ
何か今日、誕生日だった人がいるみたいですよ。
Maniche faz 33 anos (Record)

でもその彼は先日のギマランイス戦でレッドカード退場。
2試合出場停止のおまけまでついてきて、散々な目に合ってしまったようです。
Maniche faz 33 anos (Record)

でもその彼は先日のギマランイス戦でレッドカード退場。
2試合出場停止のおまけまでついてきて、散々な目に合ってしまったようです。
■
[PR]
#
by oka002
| 2010-11-11 23:28
| スポーツ


ケイロスはんに代わる新しい監督もようやっと決まりましたし、新装開店効果で景気よう巻き返したいもんですなぁ。


もう止めてお願い~(T□T)って泣きそうになってたよ。


ボクが言うのもどうかとは思うけど、ウチのスタイルじゃないもんあのキャラ。
この先呼ばれるかどうかはともかく超絶に焦ったよ。



で、結局はパウロ・ベントォに落ち着いたな。

弁当屋とちゃいまんねんで(笑)。
昨シーズン途中までスポルティングを率いたベントさんが代表監督に、正に新生ポル代です…
■
[PR]
#
by oka002
| 2010-10-02 19:42
| Colour of My Love



とりあえず、バルセロナのメッシが栄えある『ゴールデンシュー』を獲得した件は言うべきかもね。
バルセロナのメッシがゴールデンシューを受賞(yahoo!ニュース)

小柄な体つきから一時期「ノミ」と呼ばれたもんだが、ノミ変じて「スカラベ」と化したか。
何がさて「黄金のシュー」と銘打つからには、さぞ美味いもんなんだろうな。

Σ(; ゚д゚) へ?美味い??


俺にはどうせもう縁も所縁も無え賞じゃあるけどな。(*`Д´)

それでのうてもこういった賞は、わてらDFには縁遠いんが常ですしなぁ。

「秋深し ディフェンス陣の 僻みかな」(笑)。

【管理人より】 シュークリームと言えば真っ先に思い浮かぶこのグループ(違)
"Stop! In The Name Of Love" by The Supremes
色んな賞があって混乱しますが、こんな話題にも年月の流れの早さを感じる秋です…
■
[PR]
#
by oka002
| 2010-10-01 22:58
| Colour of My Love
前の記事に非公開でコメントをお寄せくださった方へ。
突然のお申し出に仰天するあまり、誤ってコメントを消してしまいました。
まことに申し訳ありませんでした。
NHKで放映された「鼓童 meets 玉三郎―アマテラス―」をご覧になりたいとのことで拙ブログをお訪ねいただき恐れ入ります。
幸いにもどなたかWebに公開されていた動画を見つけましたので、とりあえずここにアップしておきます。冒頭の10分間だけで恐縮ですがお楽しみください。(もし既にご覧でしたらすみません)
アマテラス
突然のお申し出に仰天するあまり、誤ってコメントを消してしまいました。
まことに申し訳ありませんでした。
NHKで放映された「鼓童 meets 玉三郎―アマテラス―」をご覧になりたいとのことで拙ブログをお訪ねいただき恐れ入ります。
幸いにもどなたかWebに公開されていた動画を見つけましたので、とりあえずここにアップしておきます。冒頭の10分間だけで恐縮ですがお楽しみください。(もし既にご覧でしたらすみません)
アマテラス
■
[PR]
#
by oka002
| 2010-09-24 00:01
| 世界は舞台 人生は花道


同じポルトガルのチームとして僕らも誇らしいよ。

We are alive, baby. We are alive.


今回のスポルティングと同じ、起死回生のゴールで予選を潜り抜けた。
2010W杯対アルジェリア戦、後半ロスタイムに値千金のゴールを挙げたドノバン

ドノバンのインタビューにも、思わずもらい泣きさせられちゃった。
半分以上は羨ましさからだけど…(T□T)シクシク

だけど今回のスポルティングも、これに劣らぬ感動的なドラマを演じてくれたわ。
2点のビハインドを覆す奇跡の大逆転でグループリーグ進出よ、本当におめでとう。

正直もう駄目なんじゃないかって思ってたんでめちゃくちゃ嬉しいよ。
ってか、まだ夢を見てる気分なんだよねぇ。・゜*。(ノд`)。・*'
ちなみにドノバン、インタの最後でちゃっかり元の奥さんに挨拶してます(笑)
■
[PR]
#
by oka002
| 2010-08-27 20:53
| Colour of My Love


しかも今季はラウルから7番を引き継いで、名実ともにレアルの看板選手になったわけだ。監督はモウ、カルバリョはじめ一流選手が続々と同僚に加わって、実に華やかな眺めだな。

ボクもチームの顔として今まで以上に頑張らないとね。大勢いる仲間をまとめなくちゃいけないし、自分でもガンガンゴールを決めて行きたいよ。


凄い地獄耳だねえ。 ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィ

そうでなくたって栗坊から筒抜けだとは思うけど(笑)。

今わてが着とるもん、実はチェルシーのジャージですねん(笑)。

こらっ(`・ω・´)!



連日の酷暑により今回も支離滅裂の儀、平にご容赦を
■
[PR]
#
by oka002
| 2010-08-23 20:56
| Colour of My Love